Pink pearl Diary

2010年10月02日の日記

CD-Rにダイレクト印刷してみる
ずーっと家族が紛失していたCD-Rトレイが発見されていたので、整理を兼ねてCDに印刷してみる事にしました。機種はピクサスPM630。
ちなみに管理人はエプソン派である。キャノンは使いづらくてしゃーないわw

取説を読んで思ったこと…。
「あれ?一度、紙に印刷してからじゃないとCD-Rに印刷できないの??」
これには驚いたねwインクが倍必要ジャン。
一度印刷する分、画像も劣化するだろうし。

紙に一度印刷する手間に、一体何の得があるのだろうか?
データ上の設定で印刷できるようにしておいて欲しいなぁ…。

◆◆◆ 作業メモ ◆◆◆
IEのソースエディタの変更方法
ttp://uguisu.skr.jp/Windows/ieeditor.html
ttp://okanos.com/blog/2008/11/021947.php
【1】「スタート」「ファイル名を指定して実行」[REGEDIT.EXE]と入力してレジストリエディタを開く
【2】「HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Internet Explorer」と進み
【3】Internet Exprorerを右クリックしメニューの中の、新規・キーをクリックすると「新規キー #1」が出来るので、これを「View Source Editor」と改名する。
【4】できたView Source Editorの中に【3】の要領で、新規キー「Editor Name」を作成する。
【5】Editor Nameにできた「標準」をダブルクリックして文字列の編集画面で
値のデータ欄に「使いたいエディタをフルパスで書き」「OK」
【6】レジストリエディタを閉じて完了。
2010年10月02日(土)   No.792 (日記)

No. PASS
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
<<   2010年10月  >>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

CD-Rにダイレクト印刷してみる


[Admin] [TOP]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50